お支払について
お支払方法
1.口座振替
お客様のご指定の口座から毎月ガス料金等を引き落とす方法です。
取扱金融機関 <各本支店>
| 取扱金融機関 <各本支店> | 口座振替日 (※金融機関休業日は翌営業日となります。) | |
|---|---|---|
| 銀行 | 埼玉りそな銀行 りそな銀行 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 武蔵野銀行 | 毎月5日 | 
| 信用金庫 | 飯能信用金庫 西武信用金庫 青梅信用金庫 埼玉縣信用金庫 | 毎月5日 | 
| 労働金庫 | 中央労働金庫 | 毎月5日 | 
| 農業協同組合 | いるま野農協 | 毎月5日 | 
| 郵便局 (上記金融機関とは申し込み用紙が異なります。郵便局窓口にてお手続きください) | ゆうちょ銀行 | 毎月8日 | 
●WEB口座振替によるお支払い
入間ガスでは、一部の金融機関のインターネットバンキング(WEBサービス)から、 口座振替依頼をオンラインでお手続きいただけます。
WEB口座振替は、各金融機関のインターネットバンキング上でお手続きができます。
銀行とお客さまの間で完結するため、書類や印鑑は不要で、その場で登録が完了します。
※お手続きの際は「公共料金(ガス)」を選択し、収納企業名に「入間ガス株式会社」を指定してください。
※電気のご契約がある場合は、ガス料金と合わせて引落しとなります。
WEB口座振替に対応している金融機関
上記以外の金融機関、または紙の申込書をご希望のお客さまには、申込書を送付いたします。
ご注意
- 各銀行のインターネットバンキングにログイン後、公共料金口座振替の登録画面からお手続きください。
- 操作方法は銀行により異なります。詳細は各銀行のページをご確認ください。
2.クレジットカード払い
クレジットカード会社がお客様のガス料金等を入間ガスに立替払いし、クレジットカード会社からお客さまに請求する方法です。
引き落とし日は各クレジット会社によって異なります。
ご利用いただけるクレジットカード

※カードの種類によってはご利用いただけない場合もございます。
3.請求書(払込票)による払込み
●窓口でのお支払い
入間ガスからお送りする請求書(払込票)を、お支払い窓口にご持参のうえ、お支払いいただく方法です。
【支払い可能な窓口】
コンビニエンスストア・入間ガスショールーム
●バーコードでのお支払い
スマートフォンアプリを利用し、払込票に印字されているバーコードを読み取り、お支払いいただく方法です。
【ご利用可能なスマートフォンアプリ】

※窓口でのスマートフォンアプリ決済はできかねます。
※アプリの使用方法・設定については、アプリ提供会社へお問い合わせください。
※お支払い金額に上限がある場合がございます。詳細はアプリ提供会社へお問い合わせください。
お支払い方法の変更
- お申込み
- お申し込み用紙をお送りしますので、お電話または申込用紙請求フォームよりご連絡ください。
 TEL:04-2964-1571
 (受付時間 9:00〜17:00)
- お手続き
- 【口座振替払いの場合】
 お申し込み用紙に必要事項を記入の上、当社あてに郵送いただくか、取り扱い金融機関の窓口へご提出ください。お手続き完了後に、「口座振替開始のお知らせ」をお送りいたします。
 ※お手続きには、1~2ヵ月ほどかかる場合がございますので、お手続きが完了するまでの間は、当社からお送りします振込用紙または変更前の口座にてお支払いください。
 かんたん!便利!ネットからのお手続きが可能です。
 印鑑がなくても、各銀行の「インターネットバンキング」や「アプリ(マイページ)」から簡単にお手続きができるようになりました!
 詳しくは、ご利用の銀行のホームページをご覧ください。
 【クレジットカード払いの場合】
 お申し込み用紙に記載された二次元コードからお手続きをお願いいたします。
 ※お手続きには、1か月ほどかかる場合がございます。お手続きが完了するまでの間は以前のお支払い方法になります。
早収料金と遅収料金
早収料金
「適用料金表」にもとづき算定した料金です。検針日の翌日から起算して30日以内にお支払いいただく場合に適用します。
遅収料金
早収料金を3%割り増ししたものです。検針日の翌日から起算して31日目以降50日以内にお支払いいただく場合に適用する料金です。
遅収料金でお支払いいただく場合は、一旦早収料金(税込み)でお支払いいただき、遅収料金 (税込み) と早収料金 (税込み) との差額(「遅収加算額」といいます。)を翌月以降の料金とともにお支払いいただきます。
ガス料金の具体的計算例
[前提]
45メガジュール(10,750キロカロリー)地区
1か月のガス使用量が35m3
[計算]
早収料金=基本料金(税込)+(ご使用量×単位料金(税込))
     1,216.60円+(35m3 ×229.83円/m3 )
    =9,260.65円(端数処理前)
    =9,260円(小数点以下切り捨て)
※上記計算例は単位料金を基準単位料金により計算しています。実際の毎月のガス料金については、原料費調整制度により変動いたします。
※消費税の総額表示制度に伴い、平成19年4月分よりガス料金の表示・計算を税込み方式に変更いたしました。
早収料金に含まれる消費税等相当額 = 早収料金 × 消費税率(10%)÷[1+消費税率(10%)]
